みんな、自分の部屋の状態はどう?
なんでもうまく行く時って部屋が綺麗に片付いてて、何もかもうまく行かない時って部屋が汚かったりするんだ。逆に、片付けたくても片付けられない時って、心の状態がよくなかったりするよね。
今日は最高なんだぜさんが、そんな相談者の悩みを解決に導くよ!
床に物を置くと、運気も下がるわよ。
もんももん
気づいたら床にいろんな物置いちゃうんだよね…片付けるつもりなのに、結局そのまま放置しちゃってさ。
最高なんだぜさん
あら、それが一番ダメなのよ。床って人生の“土台”みたいなもんだからね。
そこが散らかってたら、心も運も全部、下に引っ張られるのよ。
そこが散らかってたら、心も運も全部、下に引っ張られるのよ。
もんももん
え?どういうこと?
最高なんだぜさん
玄関に段ボール積みっぱなし、リビングにコンビニ袋、
寝室に脱ぎっぱなしの服…そんなの全部、運気を下げる元凶。
お金も人間関係もチャンスも、澱んだ場所には近寄らないの。
寝室に脱ぎっぱなしの服…そんなの全部、運気を下げる元凶。
お金も人間関係もチャンスも、澱んだ場所には近寄らないの。
もんももん
なるほど…
最高なんだぜさん
“時間がないから”って言い訳して床に物を置くクセ、
実は“自分を後回しにしてる”のと同じなのよ。
つまり、自分の価値を下げてるの。
そりゃ、運気も下がるに決まってるじゃない。
実は“自分を後回しにしてる”のと同じなのよ。
つまり、自分の価値を下げてるの。
そりゃ、運気も下がるに決まってるじゃない。
もんももん
たしかに
最高なんだぜさん
いい?物は床じゃなくて、ちゃんと居場所を決めてあげなさい。
床に置くのは、ラグか観葉植物くらいで十分。
たったそれだけで、空気も運気もガラッと変わるのよ。
床に置くのは、ラグか観葉植物くらいで十分。
たったそれだけで、空気も運気もガラッと変わるのよ。
もんももん
えっ…私のモヤモヤした気分って、
もしかして床に散らばってるモノのせいかも…?
もしかして床に散らばってるモノのせいかも…?
最高なんだぜさん
そうよ♡ アンタの人生を軽くしたければ、
まずは床を軽くしなさいよ。
そこから運の流れは変わっていくんだから。
まずは床を軽くしなさいよ。
そこから運の流れは変わっていくんだから。
ゆりっかさんの解説
床の面積は収入に比例する、とも言われてるから、やっぱり整ってる人、心が安定している人は部屋が綺麗な人が多いんだ。
よく、ドラマで美術さんが部屋を作り込むときの表現が使われるよね。
お金持ちの家は、空間が広く、物自体も少なくする。
逆に、貧乏な家庭を表現するには、とにかく物、物、物!!!
部屋を片付けて、運気を上げて、心も運気も安定!いや、爆上げ!みんなで幸せに生きていこうじゃない!
最高なんだぜさんのアカウント
・TikTok
・Instagram
・YouTube
・LINEスタンプ
フォロー、チャンネル登録、お願いします!