どうも、ぴえちゃんです!
今日は、ずっとずっとほしかった、コーヒー豆を入れるオシャレな入れ物を紹介したいと思います!!!
ついに我が家に来てしまったよ!
この子が!!!!
キントー コーヒーキャニスター
可愛くないですか?
どう考えても可愛い。どの角度からでも、何時にみても可愛い。
これ、ずっとずっと欲しかったんですわ。
ミニマリストさん?丁寧な暮らししてる系の人のYouTubeで映ってて、調べまくって、ようやく見つかったのよ!!!
なんかサイズは色々あるみたい。ちっさいのとかも。
コーヒーじゃなくっても、お茶っぱとかでもいいね。
小さいサイズもあるから、見せたい、飾りたい調味料を入れてもいいし。
本物を1つずつ揃えていく
最近の私は、健康にも興味が出てきたし、大きくまとめると、「暮らし」に興味が出てきた。
一気に揃えるのはお金もかかるから、ゆっくり時間をかけて、吟味して、選び剥かれたお気に入りだけで囲まれたい。
本物を1つずつ、揃えていこうと思う。
キントーもっと調べてみよ。なんか好きな気がする。わたし。
コーヒーも電気ケトルじゃなくてこういう直火で沸かしたお湯で飲みたいな。
あと今欲しいの、これ。やかん。(キントーちゃうんかい)
ちょいお高いんだけどさ、お茶って毎日沸かすし、やかんって出しっぱなしになるじゃない?だからこういうオシャレでむしろ片付けずに置いときたい!みたいなものが欲しい。
なんか機能も良さそうだし容量もでかいし。検討中。
本物(自分が本当に欲しい物)、最高!
自分が惚れ込んだもの、それこそ価値がある
人からどう見られるかって、実際どう?関係ある?
私はブランド品とかにそこまで、興味がない。
ブランドのものは質もいいし、かっこいいし、何よりも気分が高まるから、そういう部分ではめっちゃいいと思う!
私がブランド品を買うときは、そのブランドのマークを隠した時に、そのデザインや質感、カラーとか、それでも可愛い!たまらん!!!と思うかどうかを考える。
年齢的にも、ある程度ちゃんとしたもの持ってた方がいいとは思うんだけど。でもまあそれは人からの見られ方を気にしてるって事になるよね。
ブランド名で左右されるんじゃなくて、自分がどの部分で「好き」なのか、好きポイントがわかってれば、自分軸で選べるようになるね。
自分の本当の好きに敏感になろ。
「このブランドを持ってる私」という感覚で幸せを感じる、という人もいるし、感覚は人それぞれだから、自分がどのポイントで幸せを感じられるか、ちゃんと自分自身を知れると良いよね。
人と競ってとか、人からの見られ方だけで選ぶのは良くない。
自分の気持ちが一番大切。どう?ワクワク、してる?
手間をかけるのが楽しい
20代半ばくらいは、何をするのも時短、時短。
全部めんどくさ。
でも、暮らしが少しずつ整い始めたら、なんか、めんどくさいって感情がなくなってきた。
コーヒー1杯入れるのも、わざわざ手間をかけて入れたい。みたいな。
こうやって丁寧な暮らしってはじまっていくんだな。
今日も幸せ。
終わりに
丁寧なくらしの第一歩として、コーヒーを豆をひいていれるようになった。
丁寧な暮らしって、そういうのなりたくて、憧れて、なるんかと思ってたけど、違ったわ。なんか、気づいたらそういうものに惹かれ始めてた。
健康に関する食べ物もどんどん詳しくなりたいし、部屋もどんどんおしゃれにしたい。
また、オシャレなもの、というか、私が個人的にクリティカルヒット☆した商品があったらこうやってブログで紹介するね。
お楽しみに。
好きなものに囲まれて生きるって、幸せ。
ワクワクしてる。人生、デザインできてる。
ジブンの人生をどうデザインするかは、ジブン次第。
今日も、ジブンデザインを見て頂き、ありがとうございました。
P.S.オススメのコーヒーも一応載せとくね!
粉タイプだけど!香り最高だからぜひ飲んでみて!幸福度高いよ!
そんな感じ!