どうも、ユリカです。
2022年のテーマは、【大爆笑】と【新たな出会い】!!!!
まだ2022年始まって半月しか経ってないんだけど、みんなの前でしっかり宣言したら、早速新たな出会いが生まれてて、クリビツテンギョー!!!(びっくり仰天)
やっぱり言葉するって大事だね!!!
ゴルフうまい人、麻雀出来る人って紹介された

職場の話なんだが、1歳下の女の子が、
「ユリカさん今度ゴルフ行きません?年下の男友達が、ゴルフ一緒に行ける女性を探してて、職場にゴルフやってる美人いるって伝えといたんで!ユリカさんそういえば年下いけましたっけ?あ、あと麻雀もやりたいって言ってました!」
およよ?
新年一発目のこの子との会話、コレ?!笑
彼女には「誰か良い人いたら紹介して」なんて言ってないし、なんなら2022年の私のテーマが「新たな出会い」だってことも話してない。
というか、突っ込みどころ満載でどこから手を付けたらよいか。
まず、私、ゴルフやってない!!!(え)
大学1先生の前期授業で体育とってたんだけど、バドミントン選択したのに抽選外れて仕方なくゴルフになったの!ゴルフに1ミリも興味がなかったから、適当にやってた!それしか経験ない!いやもうこれ、やったことないって言って良いやつだよね?
あ、あと、美人ではない。ここもきっちり訂正しておかないと。ヨイショして気分よくさせてくれる最高の年下ちゃん。うれしい。うれしいよ。私に美人だって言ってくれる分には最高にうれしい。
でもね!男性に紹介する時に「美人」って言っちゃうとなんか罰ゲーム感出ちゃうのよ。
あれ?実はもう罰ゲーム始まってる?
あと麻雀ってどこでするものなの?!(そこから)
ロン!!!!!って言って1列に並んだコマ全部倒すゲームであってる?(絶対違う)
やばいよね!彼女の紹介の仕方!
ゴルフやったことないし、麻雀やったことないし、年下男子と付き合ったことないんだけど!!!!(笑)
これくらい強引な子と一緒にいる方が、人生どんどん前に進んでく感じがして楽しいんだけどね!…ただ、嘘はよくない!(笑)嘘にならないようにしないと!
この話に関しては、まだ出会ってないから「新たな出会い」ではないんだけど、これをきっかけに、考えたこともなかったゴルフと麻雀にも今年は挑戦してみようと思ったよ!
楽しくなかったらすぐ切り替えて次のことやればいい!!!!そんだけ!
そして個人的に今年デビューしたいのは、「サウナ」!!!!
田舎だから、個室で設備がめっちゃいいサウナってないと思うんだけど、っぽいやつでもいいから、仕事帰りに月1サウナ会とかしたいな!なんて!!!!
ととのってみたい!どういう感覚なのか、知りたい!
パワーワード : 「ととのってみたい!」
コロナで自粛とかになって、人と会う時間が減ってしまったから、今後は集まったときの時間を大切に過ごしたいよね!
ついでに健康面もしっかり気にしていきたい!
名古屋のご飯会に参加した(6人)

ただのご飯会じゃない。
すごい会なんだ。
フリーランスで仕事をしている人たちが集まって、
食事を持ち寄ったり、その場で作ったりしてくれて、
自分たちの仕事の話をしたり、
この会からこういう仕事に繋がったって話を聞いたり、
趣味の話だったり、得意分野の話だったり。
本当にいろいろと勉強になる会だった!!!!
世間では、いわゆる【意識高い系】とくくられる人たちなのかもしれないけど、私、こういう人たち大好きなのよね!!!!
こういう人たちって、常に前向きで、やりたい事や夢があって、他人を否定しないんだよね!
自分たちの得意分野を活かして、どんどん人脈を広げていってるし、私もこういう世界観、憧れるなぁって。
今までは、自分とキラキラした人たちを比較してしまって、「自分は何もない…」って落ち込むことが多かったけど、
去年からしっかりと、コツコツと、いや、ちまちまと、ブレながらも続けてきたインスタや、YouTubeのおかげで、私も同じテンション感で「イラスト描いたり、動画編集したりしてます!まあ、遊びですけど!」って自己紹介できたの超うれしかったなぁ。準備してきて良かった。
ちょっとイキってた可能性はある。そこは反省する。
最後の「まあ、遊びですけど!」で、思いっきりハードルを下げて、逃げる戦法は多分バレてない!
そういえば、数年前も同じような感じでフリーランスの人たちの集まり(コロナじゃなかったから、30~50人くらいいたかも)に参加した事があるんだけど、その時はほんとにほんとに自分がちっぽけで恥ずかしくて仕方なかったなぁ。
あれは確か、コワーキングスペースのオープンを記念したレセプションパーティだったはず。
当時はYouTubeをいつかやりたいって思ってただけだったし、イラストもまだお仕事としては始めてなかった。スマホで全部頑張ってた時代。動画編集もスマホでやってた。イラストもスマホで、指で描いてた。(今思うと逆にどうやってたんやって感じw)
でも、今年は何が変わったって、世の中が変わったよね!
フリーランスの人だけじゃなくなってんの!!!
普通に会社員やってます、副業であれこれやってます!って人が半分くらいになってんの!!!時代だよね!
きっとコロナの影響もあるんだろうけど、軸となる仕事があって、別でクリエイティブな仕事してんの!え、私やん!気づいたら私も同じような事できてるやん!最高!
私は仕事が終わったら、家に帰って毎日2時間~3時間くらいをイラストや動画に費やしてる感じで、特に外との関りは持ってない。
でもそこに来てたキラキラした人たちは、会社員の方の仕事で出張が多いのを良いことに、そこの地で新しいネットワーク広げたりしてさ!すごいのよ!!!
与えられた環境をどう生かすかは、自分の行動次第だもんね~。
私も大学職員やりながら、イラスト描いて動画も編集してって、はたから見たら面白い経歴なのかもしれないね。自分ではわかんないけど。これをもっと広げたら、もっともっと自分らしさが出てきそう!
私はほんとに趣味の延長で動画編集してるだけだし、イラストも地元の工務店さんとか、うちの大学の教科書の挿絵とかだから、外への繋がりってほとんど作れてない。
フリーランス系の人って、顔が広い方が有利というか、仕事につなげるためにどんどん自己アピールしていくんだ!自然とね!そこがかっこいいの!
そして、そこを良いことに、ご飯会中も動画まわしてて良いよ!ってみんな言ってくれて、YouTubeの撮影もさせてもらえた!!!!
私次第ではあるけど、私のYouTubeがもっと見てもらえるようになれば、みんなの宣伝の場にもなる。もっと頑張りたいなぁ。
そう、さっき、こういう人たちって否定しないって書いたと思うんだけど、YouTubeやってるって事もほんとに反応が良いの!!!
やっぱりさ、YouTubeってまだまだ馬鹿にされる事が多くて、トップYouTuberさんたちが認められ始めただけ。一般人の収益化できてないような人間がYouTubeやってるなんて聞いたら、ほんとに笑われるのよ。「YouTuberやんw」って。
インスタ登録してる人に「インスタグラマーやんw」って馬鹿にしないっしょ?!
そのいじりが来ることを想定して、「まあ、遊びですけど!」って言って、自分が傷つかないようにバリアはってたんだけど、キラキラした人たちは、
「えー!私もYouTubeやりたくて!」「良いですねー!」「何つかって編集してます?」「撮影器具は?」って興味、興味、興味!!!
しかも、私は友達との思い出を残したくて始めた事も伝えたら、「友達めっちゃ喜んでくれるでしょそれ!!絶対うれしいよ!」ってもう、私が今一番言われたい言葉を連呼してくれるんだ!!!
きっと、自分に自信があったり、人としての余裕があるからこそ、他人を認めることができるし、褒められるんだと思う。
そして、みんな素直!私、素直な人、大好き!
この会で改めて学んだことは、インスタが名刺変わりになるってこと。
なめちゃいけない。SNSは適当にやってちゃだめ。真剣にコミットしなければ。
インスタはようやく自分のカラーが出せるようになってきたかな?ってところだったから、このタイミングで新しく出会った人たちに見てもらえてうれしかった!
三重でもこういったネットワーク作りたい!
名古屋の会は年齢も22~34歳までいたんだから!
年齢も関係なく、性別も関係なく、好きと得意が集まるこの空間!
最高だなぁ。こういうの求めてる三重のフリーランスさん絶対いるわ。
私が動くか^^
ユリカ