どうも、ユリ氏です。
今日はYouTubeについて考えてみたので、その話をします。
私とYouTubeやるなら、私はこんな事を考えてるよ、こうしていきたいよ、って方針が分かる記事です。笑
自分もアラサーだからさ。アラサーがダラダラ話すYouTubeをやるなら、どうやって戦略をたてるか。いや、なんの時間?!
Contents
アラサーがダラダラ話してるYouTubeが好き
ネタ系とか、美容系とか、ビジネス系とか、YouTubeもいよいよ細かいジャンルに分けないと戦えない時代になってきたね。
ビジネス系YouTuberもよく拝見するんだけど、『アラサーがだらだら話してる動画、誰か見るんですか?』って言ってた方がいて、
それ!!!!
私、それめっちゃ好きなんですけど!!!!と思った。
わかる人いる?
とにかくゆるく、だらっとアラサーが友達と世間話してる動画。
一緒に話してる気分になれるし、共感できること多いから、私は猛烈に好き!昔はやったものの話とかされたら、もう、たまんないわ。
そのビジネス系YouTuberからしたら無駄の極みなのかもしれないけど、あえて『それ』を好む私のようなリスナーもいる。
ブログも同じだけど、そんな内容需要ないでしょ。って思う記事を書いてしまっても、コアなファンが絶対にいるから、諦めちゃダメだね。『それ』を求めてる人っているからさ。
大きく当たる可能性は低いかもしれないけど、深く長く寄り添ってくれるファンがつきそう。
私もこれが、やりたい!!!
登場人物をある程度固定すると良さそう
これは私が個人的にいいなと思うことなんだけど、メンバーをある程度固定したら、見るときに安心感があるなって。
いくら知らない人であっても、YouTubeで2回、3回動画に出てきたら、『あ、この人!』ってなるよね。だから、メンバーは固定したらいいと思う。
あと、1人より数人の方が、それぞれの役割とか(ボケとかツッコミとかね。)が見えてくるから、バランスも面白いよね。
顔がいいなら推しメンとかもできそう。
中毒性を持たせるために、ある程度登場人物は固定にして、数回に一回レアキャラとか作ったら面白そう。
テイストは統一した方がよさそう
毎回全然違う動画とるより、同じ部屋で、同じ画角で撮ってる動画をある程度たくさんアップして、覚えてもらった方がいいね。
覚えるまでは同じ背景、同じメンバーにして、話す内容もなるべく近しいもの。続きみたいにしたいね。
興味ある人からしたら、『続き』って楽しみでしかないから。
リスナーの生活の一部になるといいね
毎日更新してるYouTuberって、更新時間も決まってるし、リスナーも、『8時になった、○○のYouTubeみよ。』って習慣になってるよね。
その人の習慣に溶け込めたら、大成功だね。
最初はその人たちの会話とか空気感が好きで見てたかもしれないけど、そのうち、その人のファンになって、その人のことを知りたくなるんだよ。
その人の使ってる化粧品とか、着ている服とか。
そうなったら、自分でデザインした服を動画で着て、売ったらいい。絶対に買ってくれる。
徐々に企画を増やしていくといいかもね
ある程度テイストが固まって、認知度が上がってきたら、新しい企画をやってみるのもいいかもね。
その人たちの新しい姿って、ファンにとってはたまらない。いくら画面の中の人がアラサーであろうが、好きなら嬉しい。
あれもやってほしい、これも見てみたいってリクエストが来るようになったら、企画もやりやすくなるね。
個人チャンネルに限るよね
あとこれ不思議に思われるかもしれないけど、私は絶対に個人チャンネルにする!
決まったメンバーで毎回撮ってたとしても、絶対に個人チャンネルとして撮って、あくまでコラボ!コラボしすぎくらいコラボにする!!!
これからは個人の時代だし、その人がやりたい企画、その人がやりたい編集ってのを尊重する方がより良いものがたくさんできるんじゃないかな?
YouTubeの収益なんて先の先の話すぎて考える必要もないけど、個人チャンネルなら収益の配分も気にする事ないね!
YouTubeやりたいけど相方が見つからない人へ
『YouTubeやろ!』って言っても、本気で一緒にやってくれる人って全然いないんだけど、『私のチャンネルに出てよ!』って言うと、ほとんどの人が喜んで出てくれるよ!
だから、個人チャンネルやろう!SNS感覚で、みんなも作っちゃお!いつか私ともコラボしよ!(え)
そんなこんなで
来月仕事を辞めるから、YouTubeにコミットしようと思ってます。
あえて需要ないとわかってるジャンルで『それ!』を求める人だけが見てくれるチャンネル。
アラサーがダラダラ話してる私にとっては夢のようなチャンネルです。笑
『ユリ氏ホームビデオ』
今は仕事を言い訳に時間が作れず、なかなか撮影ができないけど、来月からはニート(フリーランス)だから、たくさん撮ります!
この、私の考えに激しく同意してくれた子が1人いて、早速個人チャンネル作ってたよ。そして、『コラボしましょう!』って言ってくれてる。
こうやって同じような考えの人と集まって仕事ができる環境になっていくといいね!
何事も、自分の行動次第。
頭の中で考えてる事も、こうやって記事にしたり、人に話したりしないと誰にも伝わらないからね。
自分の人生をデザインするのは、自分ですよ。
今日もこのブログ『ジブンデザイン』を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コラボしましょう!!!!