本年もよろしくお願いいたします。
どうも、ぴえちゃんです。
私は2年ほど
ブログをやっているわけなんだけど、カテゴリーの使い方について考える。
というか、今年はブログに力を入れようと思ってるんだけど、文章を書き始めると、どうしても最初にどうでも良い事をだらだらと書いてしまう。
どうでもいい。でも伝えたい。消したくない。
このもどかしい気持ちで、残念ながらお蔵入りになった文章がどれだけあっただろうか。
ちなみに、新年最初のブログでは、
「今年からぴえちゃんではなく、本名のユリカでいきます!」と宣言している。
でも今日の気分としては、やっぱりぴえちゃん良くね?という気分である。
どういう思考回路なのか。
毎日毎日自分の人生について考えているから、今日は「これからはユリカでいこう!」と思う。そして、また別の今日は「やっぱりぴえちゃんって親しみやすいよな…」と思う。
その日集める情報や、その日出会った人たちに影響されまくりで、左右されまくりなのだ。
昨日言ってた事と今日言ってたことが違う、なんてことは私にとっては日常茶飯事。
ブログで宣言したのに次の日にはやめてたり、そういう事がおおいから、ブログを書いては消し、書いては消しを繰り返してた。
でも、これも私じゃん!と思えるようになった!だから、過去を訂正するんじゃなくて、すべて発信して残していく。
そして、ブログの文章としてはいまいちだな、みたいなサブちゃん的なものを日記というカテゴリーとして、残していこう。そうしよう。
そんな文章でもみてくれる人がいて嬉しい限りです。
ぴえちゃん