どうも、ぴえちゃんです。
今日は日記です。
今思ってること、感じてることを書きます。
ここ2週間YouTubeの更新をサボっています。
そうです。言い訳回です。
でもさ、人ってブームあることない?
ブームってあるよね
そうなのよ、ブームってあるのよ。
これは「女性」であることを良いことに言わせてもらうんだけど、ホルモンバランスの関係とかでさ、気分とか全然違うよね?
全くなにもやりたくない日もあるし。何もできない日もあるし。
YouTubeめっちゃ更新したい日もあるし、ブログめっちゃ頑張りたい日もあるし。(ホルモンバランスなのか?)
とにかく韓国ドラマみたい時もあるし、アニメ見たい時もあるし。(絶対ホルモンバランス関係ない)
最近だと、なぞにスイッチのあつまれどうぶつの森を再びやり始めた。
博物館で喫茶店がオープンしたから、毎日コーヒー飲んでる。ゲーム内で。
だれもやってないこの時期に、ひとりであつ森ブーム!
しかも島クリエイターになったばっかりだからまだ何も進んでない!
あつ森やってる人いたら通信しようぜ
とにかく今の私はブログをたくさん更新したくて、ブログ書いてない時間はあつ森で忙しいんだ!だって、ブームなんだもん!
ちなみに私がもってるのはあつ森版のスイッチ
そんでもって最近気になってるのが新しい追加ソフト(もってる人いたら感想教えて!!!)
自分の気持ちに正直に生きたらいいんじゃない
風の時代とか言われてるし、正直よくわかんないけど、「自分の気持ちは大切に」ってことだよね。(多分違う)(でも解釈はひとそれぞれ)
わくわくすることを!みたいなのって難しいけど、やりたいことをやって、やりたくないことをやらない、そんな生き方が最終的に「わくわくする」という生き方なのかも。
だから、私は今、動画編集をあまりやりたくない気分なので、やらないぞ!
やらないとどうなるか

まあでも、人間というのは、「行動」の生き物だから、ずっと何もしないのは大問題。
何かしらは行動しないと、成長しないというか、どんどん衰えてく。
やる気がでない時にやっても、全然良いものは生み出せないし、それなら、ブームきたやつに全力でコミットすべきなんだと思うわけ。
波に乗ってる時ってめっちゃ良いもの作れるし、めっちゃ良い連鎖が起きるよね。
YouTubeは、年末結構頑張ったのよ。一応年始も。
去年、一桁だったチャンネル登録者数が、今では70人になった。
仲良い友人15人くらいにしか教えてないから、ほとんど知らない人が見てくれてるってとこになる!ありがたいね~嬉しいね~
毎日編集頑張って、2~3日に1回更新して、結果、70人に趣味が広まった。
そしてせっかくここまできたのに、2週間更新せず。
この2週間の間、70人から71人になって、また70人になって…ってのを、リアルに5回繰り返してる。
更新してないと離れてく人もいるけど、ストック分をみて登録してくれる人もいる。
やらないとどうなるか。
やらないと停滞していく。でも、ある程度頑張った先で、少しやらない時間があるのは全然問題ないってこと。
だから私は今日もブログを更新する。そして、ブログのブームが去ったらまたYouTubeに全力を注ぐ。その間、ブログは多分動かないけど、頑張ったストックが動いてくれる。
こういうストック型のものって、自分の為になるから良いね。
最後に一言

わたしったら、ブログかYouTubeどっちかしかできないんかい!
(理想はYouTube更新してそれについてブログ書くサイクル作りたい)