最高なんだぜさん

#117 ネガティブは敵じゃない。上手に距離をとってごらんなさい。

ネガティブは敵じゃない。上手に距離をとってごらんなさい。

もんももん
もんももん
気付くとすぐネガティブなことを考えてしまうの。
もっと楽しく考えられたらいいのに……。
最高なんだぜさん
最高なんだぜさん
あらあら、またそんな顔して。
でもね、ネガティブが出てくるのって、ほんとに悪いことじゃないのよ。
むしろ“心がちゃんと動いてるよ〜”ってサインみたいなもん。
もんももん
もんももん
心が動いてる、サイン?
最高なんだぜさん
最高なんだぜさん
考えてみなさいよ。
何も感じない人って、そもそも悩みすら出てこないの。
あんたはちゃんと『どう生きたいか』とか『どうなりたいか』を考えるからこそ、
ネガティブも顔を出すのよ。
それって、実はすごく素敵なことなの。
もんももん
もんももん
ちゃんと考えてるってことだよね。
最高なんだぜさん
最高なんだぜさん
でもね、ネガティブに“主役の座”を渡しちゃうと、
どんどん世界が暗く見えちゃう。
だから、ここからがポイント。
もんももん
もんももん
ぽ、ポイント……?
最高なんだぜさん
最高なんだぜさん
ネガティブに気づいた瞬間、
『はいはい〜出たわね、今日のお騒がせさん。何しに来たの?』
って、ちょっと茶化してみるのよ。
でね、そのあと大事なのは、
“自分ごとじゃなくて、まるで第三者がこの出来事を見てるみたいに眺めること”。
ドラマのワンシーンを見るみたいにね。
入り込まないで、一歩引いて見るだけで、心って不思議と落ち着いてくるの。
もんももん
もんももん
第三者みたいに……?」
最高なんだぜさん
最高なんだぜさん
そう。
『あ〜この子、いまちょっと過剰に心配してるんだな』って、
自分を客観的に見守る感じ。
ネガティブってね、こっちがド真ん中で受け止めると強くなるけど、
遠くから眺めると一気に弱くなるのよ。
もんももん
もんももん
ふふっ…何それ
最高なんだぜさん
最高なんだぜさん
笑えたでしょ?
それくらい軽く扱うのがちょうどいい。
だってあんた、根っこはめちゃくちゃ優しくて頑張り屋なんだから。
ネガティブが出るのは、未来をちゃんと大事にしてる証拠よ。
もんももん
もんももん
……なんか、ちょっと気がラクになってきた。
最高なんだぜさん
最高なんだぜさん
でしょ?
あんたはあんたのままで本当に十分なの。
ネガティブが出ても、
ちゃんと戻ってこられる力、もう持ってるんだから。

最高なんだぜさんのアカウント

TikTok
Instagram
YouTube
LINEスタンプ

フォロー、チャンネル登録、お願いします!

ABOUT ME
ゆりっかさん
会社員をやりながら、イラストを描いています。【ゆるく生きる】を目指しています。ジブンの人生をどうデザインするかは、自分次第ですよ!