2019年頃から、ブログや動画に興味を持ち始めて、とりあえずやってみるものの、違ったら放置。でも消さない。数か月後にまた思い出し興味が出る、やってみる、放置。これをかれこれ数年繰り返しているゆりっかです。
放置して完全に辞めるなら潔いんだけど、またもどってくる習性がある人間みたいで、なかなか消せないんだ。
そんな私も、目標とまでは行かないけど、今年はこういう方向性で行きたいな~と思っていることがある。
すぐ忘れちゃうから、メモとしてここに残しておく。数か月後やってなくても、また戻ってくるので、その時は笑ってやってください。
YouTube(Tempura Yurikka)のテーマを変える
もともとは、アルパコさんという方のYouTubeに感化されて、私もチャンネルを作った。アルパコさんの動画はただの開封動画じゃない。ストーリー仕立てになってて、本当に手が込んでいる。それがやりたくて私も始めた、はずだった。
アルパコさんは本当にたくさんのおもちゃを持っている。今このシーンで、このおもちゃ出てくるの天才すぎるやろ!!!これどこで買ったんだろ、、、あれ、これは昔のシリーズで、こっちは新商品なの、、みたいな感じ。組み合わせがめちゃめちゃ上手い。
そうなってくると、新しく始める私は、これからおもちゃを買いそろえてくから、ストーリーを取るにも、物が足らなすぎる。まずは片っ端から購入していこう。
そして興味がある商品があったら全部買うし、今後使えそうなガチャガチャはどんどん回した。
せっかく買ったなら、開封の動画も取った方がいいよね?そう思って、まずは開封動画をアップ。そのうち、ポケカにハマり、せっかく開封するなら、動画撮ろう。
そして、気づいたら、ただのポケカ開封チャンネルになってしまっている…ことに気が付いた。
本来私がやりたかったのは、アルパコさんのような、おもちゃを使って、字幕や音声が不要な世界共通で見れる動画を作ること。
1年間やってみて、目指す道が間違ってることに気がつけた。
1年間でたくさんおもちゃがそろったので、2024年は本来のテーマを思い出して、ストーリー仕立ての作品を作るつもりで動画を完成させたい!
撮り貯めしてる動画もたくさんあるから、それもどうしていくか考えていかないと…
※開封動画をやめる
ポケカやおもちゃの整理
開封チャンネルで開封したカードやおもちゃの取り扱いについて、さっきも書いた通り、アルパコさんを意識してたくさん買い込んだ。アルパコさんはカード開封の動画もたまにあがってるから、それも意識して私もカード開封も撮影した。
1年間買い続けてみて、カードがめちゃくちゃ増えて、保管場所をどうするか考えてるところで、「レギュレーションの改正」とやらを知った。
ポケカの左下にアルファベットが書いてある。「E」とか「F」とか「G」とか。
今回から「E」のカードが大会で使用できなくなる、みたいな話。対戦を一切しない私が、大量のカードを保管する意味はあるのか?
私は商品を開封して撮影する。その後の保管や処理については何も考えていなかった。
カードもAR(アートレア)は大好きなので、大事にファイルに保管していってる。
今年からは、気に入ったARだけを残して、どんどん手放していっても良いかもしれない。
ちなみに、ポケカの購入方法は、ポケモンセンターオンラインで抽選が始まったら応募して、当たったら1BOX開封してる、っていう健全かつ少ない数で、それで保管方法が困るようになってきてるんだ。
これ1カートン開封している人とかって、どうしてるんだろう?と本気で気になっている。が、そういうのは誰も解説していない。
すぐ売って、必要なカード買ってるんかな?
※カードの保管をやめる
毎日何かしら見てるから、感想を書く
毎日、ホントに何かしら見て生活している。YouTubeでも、ドラマでも、映画でも。
何かを見ない日はないし、何かしら感じている。せっかくなら、その感想を自分の媒体に自由に記していきたい。自由に。
ちゃんと書かなくたっていい
私は最後までできない癖に完璧主義気味な性格だ。例えばドラマの感想を毎週書こうと決めたら、だいたい4話目くらいからサボりたくなる。
そしてサボる。6話の感想書こうと思ったら、そういえば5話まだだった。書かないと。めんどくさい。もういいや、1~4話の感想も消そう。この繰り返し。
だから、今年は完璧主義を捨てて(というか、完璧主義って言葉って、完璧な人が使うと思ってた)、その時見た!今書きたい!だけにフォーカスする。
いきなり11話の感想だけ書いてもいい。「また来週!」とか書かない。自分を縛らない。動けなくなるような事を、自分でしない。
どれだけ短くてもいい。
とにかく明るく書くこと。くすっと笑えるくらいが目標。
今のご時世、誰がいつ見るか分からないから、万が一演者本人が見に来てくれても大丈夫なように、ちゃんと言葉を選んで書くこと。
もし反発的な意見を言いたくなったら、「ツッコミ」みたいなポジションで書く。
芸人さんのラジオもよく聞く。毎回ホントに感激するくらい面白い。
そういった感想も、コメント欄とかに書くの恥ずかしいタイプだから、このブログに思う存分好きなだけ書きたい。
せっかくなら、アイキャッチ画像はゆるイラストで統一できたらいいなぁ。
今ラブデッドライン見てるし、次にバチェラーとか始まった時にめちゃめちゃ更新したい。
もう1回書いとく。短くてもいい!順番抜けてもいい!!!!いいんだよ、私!!!
※「ちゃんと書く」をやめる
インスタ更新しない
ちょっとインスタに疲れている自分がいるので、今年は「更新しなきゃ」と思わないように生活したいと思う
インスタも、もういいかな~
それならこのブログにたくさん時間かけたい!(分かんない、明日にはインスタ本気出す!とか言ってるかもしれない)
それこそバチェラーとかやってる時はストーリーとかで「誰推し?」とか書いて友達の推し見て楽しんだりしたい。
※インスタ「更新しなきゃ」をやめる
ブログのこと
2019年にこのブログを開設したんだけど、プログラミングのこと全然わかんないし、Wordpressの知識も皆無で、やり方開設してくださってる親切ブロガーさんのおかげで、かろうじて運営できてる。
だから、エラーが出てもどうしていいか分かんない。
そういった部分を少しずつ分かるようになりたいとは思ってる。
なんでもかんでも好き放題書いていきたいけど、やっぱり最低限のテーマというか、揃ってて見た目が良い感じでないとな、とは思う。
いつか出来るようになったら、、、とずっと思って気づいたら2024年になってる。今年から少しずつ、ブログの見た目についても意識して自分らしいサイトにしていこうと思う。
というか、まずはカラーを決めたらええんか?
アイキャッチ画像を統一したらいいんか?
あれもいいな~、これもいいな~って思ってると、1つに絞れなくない?
みんなはどうやって決めてるの?教えて?!
まとめ
とりあえず、ね、
・自分が本来やりたかった事を思い出して、軌道を修正する
・決めすぎない、その時の感情でどんどんブログ更新する
・「やらなきゃ」と思うことは全部「やらない」
これを意識して、今年の私はさらに大きくステップアップしたいと思うよ
以上、自分メモでした
b5glv9